花と緑を楽しむ日記とさすけとのおでかけ日記。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
最新記事
(12/18)
(10/19)
(12/21)
(12/13)
(12/05)
(12/01)
(11/29)
(11/28)
(11/24)
(11/23)
最新コメント
[12/14 itatchi]
[12/06 itatchi]
[11/29 itatchi]
[11/28 itatchi]
[11/19 itatchi]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(05/22)
(05/23)
(05/24)
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/31)
(06/01)

21日(土曜日)に鳥取県、桝水高原、大山寺と行きました。
一番の目的は【ねばりっこ】を買うことでした。
鳥取といえば、【砂丘ながいも】が有名ですが、この【ねばりっこ】は、【砂丘ながいも】に比べ、小ぶりでアクが少なく、ねばりが強いのが特徴で、タンパク質、炭水化物が約2倍、リン、鉄、カリウムがバランスよく含まれているそうです。以前、道の駅北条公園で、焼いて試食販売をしていたのがきっかけです。


道の駅北条公園に着いたのが午後4時過ぎ、【ねばりっこ】を送ったり、買ったり…
次は道の駅大栄で【ねばりっこ】、大栄といえばスイカ、冷蔵庫に入れるために切ってしまったけど3L、今年は最後だそうでした。とても甘くて美味しいスイカです。
また次に向かったのが、道の駅ポート赤碕。
ここは海産物、写真撮り忘れたけど、ハマチ2本で800円、白イカもお刺身にしたら、とても美味しかったです。ここにある海陽亭で海鮮丼、やっぱりイカが美味しかった。(右上)
鳥取県にお昼に着いて忙しくまわってきましたが、そろそろ夕暮れも近くなりました。このまま高速道で帰るのもったいないので、案内のパンフレットを見て寄ったのが
波しぐれ三度笠

鳥取県景観大賞にも選ばれた白みかげ石のモニュメント、彫刻家 流政之先生の作品だそうです。
北東に向いており、三度笠は旅を表わし、旅は人生そのもの、見る人それぞれに深い想いをいだかせるそうです(案内板引用)が、あなたはどのように感じられるでしょうか
ここは、寛政年間に築かれた菊港、千石船の寄港地、江戸時代には藩米の積出し港として栄えたところだそうです。
といっても、歴史の苦手な私にはさっぱりわかりません。
ここは、さすけも一緒に歩いてみました。遊歩道には、石で描かれたアート




さあ、日も暮れました。帰りを急ぎましょう。

夫がリュックの一眼レフを取り出し、写した一枚です。(撮影 夫)
もっといい絵になる夕日でしたが、カード入れ忘れのため、画像がありませんでした。
3回にわたり、お付き合いありがとうございました。
次回は庭のお花をお届けします。では、また…
一番の目的は【ねばりっこ】を買うことでした。
鳥取といえば、【砂丘ながいも】が有名ですが、この【ねばりっこ】は、【砂丘ながいも】に比べ、小ぶりでアクが少なく、ねばりが強いのが特徴で、タンパク質、炭水化物が約2倍、リン、鉄、カリウムがバランスよく含まれているそうです。以前、道の駅北条公園で、焼いて試食販売をしていたのがきっかけです。
道の駅北条公園に着いたのが午後4時過ぎ、【ねばりっこ】を送ったり、買ったり…
次は道の駅大栄で【ねばりっこ】、大栄といえばスイカ、冷蔵庫に入れるために切ってしまったけど3L、今年は最後だそうでした。とても甘くて美味しいスイカです。
また次に向かったのが、道の駅ポート赤碕。
ここは海産物、写真撮り忘れたけど、ハマチ2本で800円、白イカもお刺身にしたら、とても美味しかったです。ここにある海陽亭で海鮮丼、やっぱりイカが美味しかった。(右上)
鳥取県にお昼に着いて忙しくまわってきましたが、そろそろ夕暮れも近くなりました。このまま高速道で帰るのもったいないので、案内のパンフレットを見て寄ったのが
波しぐれ三度笠
鳥取県景観大賞にも選ばれた白みかげ石のモニュメント、彫刻家 流政之先生の作品だそうです。
北東に向いており、三度笠は旅を表わし、旅は人生そのもの、見る人それぞれに深い想いをいだかせるそうです(案内板引用)が、あなたはどのように感じられるでしょうか
といっても、歴史の苦手な私にはさっぱりわかりません。
ここは、さすけも一緒に歩いてみました。遊歩道には、石で描かれたアート
さあ、日も暮れました。帰りを急ぎましょう。
夫がリュックの一眼レフを取り出し、写した一枚です。(撮影 夫)
もっといい絵になる夕日でしたが、カード入れ忘れのため、画像がありませんでした。
3回にわたり、お付き合いありがとうございました。
次回は庭のお花をお届けします。では、また…
PR
この記事にコメントする