忍者ブログ
花と緑を楽しむ日記とさすけとのおでかけ日記。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
かこ
性別:
女性
自己紹介:
広島の小さな庭から 
わがままウェルシュコーギーさすけと発信中です

もうひとつのブログ“*くららばあさんnoひなたぼっこ*”
こちらもよろしくお願いします。
クリックしてね
子犬をクリックすると お散歩にでかけます♪


訪問いただきありがとうございます。 ポチッと押していただけると とてもうれしく思います。       にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
人気ブログランキングへ
最新コメント
[12/14 itatchi]
[12/06 itatchi]
[11/29 itatchi]
[11/28 itatchi]
[11/19 itatchi]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
2025/04/09 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/06/18 (Fri)
このおはな どうしたの~

「このおはな どうしたの?」

「雨でね 折れちゃったのよ」


ぼく たべてみるよ


          「ちょっと たべてみるね」

          「どう?美味しい?」

いらない~



「おいしくないよ ぼく いらないよ~」

「じゃあ どうしようか」



せっかく咲いていたアジサイ アナベル、昨晩から朝の雨で、お花が雨を受けてその重さに耐え切れず、ロープで支えていたけど14本折れてしまいました。
さっそく今日は雨傘を… 今更です。
折れたお花は
枝が短いので、籠に…

少し枝があるものは、花瓶に…





そんな中で、シャラ(ナツツバキ)が一つ咲きました。一日花で、昼過ぎには落ちてしまう、一番花は傷だらけ… 残りは蕾4つで少ないのですが、蕾が出来ただけでもよかったと思います。
シャラうれしい蕾です









そして、この蕾、なんの蕾でしょう。
ピエール・ドゥ・ロンサールの蕾なんです。
返り咲きとはいいながら、我が家は鉢の中、やってきて3年目、返り咲きは期待していませんでした。
古い株、寒い地方の方がよく返り咲くという、ピエール。株は新しい、暖かい地方の我が家、一季咲きと思って間違いないだろうくらいに思っていたのです。
梅雨から真夏へ、うまく耐えるかどうかわかりませんが、とてもうれしい蕾です。

梅雨でお天気もスッキリしないけど、元気に乗り切りましょう。では、よい週末を…
PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
pass:
emoji: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
comment:
うちも 薔薇の蕾が・・
 うれしい事に 我が家も薔薇に蕾が!でも・・アブラムシが・・犬を飼ってると あまり強い殺虫剤は 使いたくないのです。手でつぶしていますが、葉っぱの病気は 仕方ありませんか?かこさんは さすけくんを 避難させていらしゃいますか?質問攻めで 申し訳ありません。
コギキャバママ 2010/06/18(Fri)15:27:09 編集
コーギー・キャバママさんへ
 薔薇に蕾、よかったですね~ 蕾がどのくらい膨らんできたか、毎日が楽しみです。
アブラムシは、1匹や2匹ではないので、つぶすのも大変です。
我が家は、さすけは外では長いロープに繋いでいるので、バラの近くには近づかないので、足元にはオルトラン、葉っぱには2種類のスプレーを交互に使っています。
我が家はウドンコ病、黒星病によくなるので、よくスプレーをしますが、鉢植えなので、風を考えて、さすけから少しでも離したり、朝さすけが外に出ていない間にスプレーします。

バラ園で聞いてみたら、秋まで10日に1回の消毒したほうがいいみたいです。
近くのバラがいっぱいで綺麗なお庭もいつも消毒されているよう…
お庭でワンちゃんを放されているのでしたら、アブラムシにはオルトランの粒剤を土に埋めたら?と、夫が申しております。

私はバラ初心者、スプレーしても病気は治らないし、うまくいきません。
でも、蕾が出るとうれしくて… バラが幸せそうに咲けるよう頑張ります。 
【2010/06/18 21:49 /かこ 】
無題
こんにちは
あじさい 株が大きいのでしょうね!
白色は特に好きです。

ピエール 蕾みですか!
私のもとりあえず終わったと思ったら
すこし小さな蕾が見える新芽があります、咲くのでしょうか? 花が終わったので、充分日が当たらないけど、鉢から地面に植えてみました。
リコ URL 2010/06/19(Sat)11:25:03 編集
リコさんへ
 こんにちは~ お邪魔だけしてコメント残さずにゴメンナサイ。

アジサイ、アナベルは、地面からも芽を伸ばしてくるので、だんだん広がってお花がいっぱいになります。茎が弱くてお花は大きくなることが多いので、雨が重くて折れてしまうのです。
一面にこのアジサイが植えられている場所もあるようなのに、我が家は管理が悪いのでしょうか。

ピエール どうしたことでしょう、お花は1年後にならないと見れないからと、長い間つけたまま。それなのに、新芽がすごく元気だなと思っていたら、5~6個 蕾がでました。

リコさんのピエールも蕾がでてきたのですね。よかったですね。それに、今度は地植え?それは楽しみもいっぱいですね。いいなあ~地植え。
来年は、すごいお花がいっぱいになるかも、とても楽しみです。
【2010/06/19 14:31 /かこ 】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
[274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264]
<< 梅雨の晴れ間に HOME >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]