花と緑を楽しむ日記とさすけとのおでかけ日記。
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
プロフィール
最新記事
(12/18)
(10/19)
(12/21)
(12/13)
(12/05)
(12/01)
(11/29)
(11/28)
(11/24)
(11/23)
最新コメント
[12/14 itatchi]
[12/06 itatchi]
[11/29 itatchi]
[11/28 itatchi]
[11/19 itatchi]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(05/22)
(05/23)
(05/24)
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/31)
(06/01)
2010/11/14 (Sun)
今日は黄砂も少なくなったのか、少し青空が見えました。
お日さまがあたると、やっぱり暖かい、穏やかなお天気になりました。
久しぶりの青空の下で、花数も増えてきた秋冬咲きクレマチスを見てみました。
まず、日枝から
シルホサ・ジングルベル ジングルベルより、少し小さめなシルホサ
右上のシルホサは、地植えから鉢植えに、かなり花数も少なくなりますが、好きな場所で観賞できます。秋冬咲きのクレマチスは、春のクレマチスに比べ、病気に強く、育てやすいと実感します。地植えにして大きく育てると、こぼれるように咲いてくれそうです。
普段、キレイだなと思っても、小さすぎて目立たないお花たち
たくさん咲いているのは、クフェアと姫カスミソウ、思い出したようにパンダスミレ、ベルフラワー
右上のベルフラワーは、キキョウ科の一年草のよう、開花期4~7月とラベルにありました。
大好きなキキョウ科のお花、申し訳ないことに、ビニールポットのままでした。
今年最後のお花となるのでしょうか。
寒咲き菜の花は、芽がいっぱい出ました。 ↓ 寒くなる前に大きくなっておくれ!
昨年、徳島県の道の駅で買ってきたオンシジューム・トゥインクルには、たくさんの花芽 ↑
ミニオンシジューム、丈夫で育てやすいようです。夏は寒冷紗の下で、他のお花と同じようにしっかり水遣りしただけです。ホームセンターで見かけますが、道の駅では、時々、安く手に入れることが出来るのも楽しみの一つです。
そんな我が家の庭の花たちです。普段、目立たなくて、それでも咲いてくれるお花にスポットをあててみました。それでは、今日は、この辺で…
お日さまがあたると、やっぱり暖かい、穏やかなお天気になりました。
久しぶりの青空の下で、花数も増えてきた秋冬咲きクレマチスを見てみました。
まず、日枝から
シルホサ・ジングルベル ジングルベルより、少し小さめなシルホサ
右上のシルホサは、地植えから鉢植えに、かなり花数も少なくなりますが、好きな場所で観賞できます。秋冬咲きのクレマチスは、春のクレマチスに比べ、病気に強く、育てやすいと実感します。地植えにして大きく育てると、こぼれるように咲いてくれそうです。
普段、キレイだなと思っても、小さすぎて目立たないお花たち
たくさん咲いているのは、クフェアと姫カスミソウ、思い出したようにパンダスミレ、ベルフラワー
右上のベルフラワーは、キキョウ科の一年草のよう、開花期4~7月とラベルにありました。
大好きなキキョウ科のお花、申し訳ないことに、ビニールポットのままでした。
今年最後のお花となるのでしょうか。
寒咲き菜の花は、芽がいっぱい出ました。 ↓ 寒くなる前に大きくなっておくれ!
昨年、徳島県の道の駅で買ってきたオンシジューム・トゥインクルには、たくさんの花芽 ↑
ミニオンシジューム、丈夫で育てやすいようです。夏は寒冷紗の下で、他のお花と同じようにしっかり水遣りしただけです。ホームセンターで見かけますが、道の駅では、時々、安く手に入れることが出来るのも楽しみの一つです。
そんな我が家の庭の花たちです。普段、目立たなくて、それでも咲いてくれるお花にスポットをあててみました。それでは、今日は、この辺で…
PR
この記事にコメントする