花と緑を楽しむ日記とさすけとのおでかけ日記。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
最新記事
(12/18)
(10/19)
(12/21)
(12/13)
(12/05)
(12/01)
(11/29)
(11/28)
(11/24)
(11/23)
最新コメント
[12/14 itatchi]
[12/06 itatchi]
[11/29 itatchi]
[11/28 itatchi]
[11/19 itatchi]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(05/22)
(05/23)
(05/24)
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/31)
(06/01)

なかなか春らしいお天気になりませんね。早く暖かくなあれ!
ラティスに掛けたパンジーとビオラがいっぱい咲いてくれるようになりました。
パンジーが多いこちらのラティス
プレミアムパンジー ロミオとジュリエット
プレミアムパンジー ももこ
ビオラのラティス 撮影のため無理やりくっつけて並べてみました。
その中で、遅くに小さな苗でお迎えしたカーペットビオラがやっと咲き始めました。
サンベリーナ プチイエロー
サンベリーナ プチモルフォ
今日は朝早くから町内会の自主防災訓練
土嚢作り、消火訓練、救命応急手当、AED等、欲張りな訓練内容、消防署の方も被災地に交代で応援に行っていらっしゃる中で、指導していただきました。
緊急の時は途中でも出動という中でなんとか無事最後まで訓練をすることができました。
起震車による地震体験は、時間も短く、身体も構えているし、回りのものは落ちてこないので安全、これ以上のことが実際に起きたわけですから恐怖です。
我が家は築30年過ぎたので、壊れると実感しました。
その後の町内一斉清掃、高齢化も進み、出られる方も少しずつ少なくなり、忙しかった1日が終わりました。
さすけは、昨日は運動公園、今日も元気にしています。
今日一日に感謝、また明日から頑張りましょうか。では、また
PR
この記事にコメントする
ステキ
かこさんのお家の前を通る人は、毎日きっと楽しみなはずです。パンジーもビオラもこれだけの数(?)量(?)だと、ゴージャス。
なかなか春らしい日和になりませんね~。
地震体験、怖かったでしょう?
訓練でも緊張しますね。本当の地震の時には、どんな恐怖だったかと思うと・・・・・東北のみなさんのお気持ちを察するにあまりあります・・・。
私の職場は、震度10に耐えるという設計の耐震構造の高層ビルなので、台風だと風に揺れるんですよ。サワサワっと、観葉植物の葉が揺れ続けるので、船酔いみたいな症状になる人もいます。
わざと揺れる構造だとわかっていても・・・結構、こわいです。
なかなか春らしい日和になりませんね~。
地震体験、怖かったでしょう?
訓練でも緊張しますね。本当の地震の時には、どんな恐怖だったかと思うと・・・・・東北のみなさんのお気持ちを察するにあまりあります・・・。
私の職場は、震度10に耐えるという設計の耐震構造の高層ビルなので、台風だと風に揺れるんですよ。サワサワっと、観葉植物の葉が揺れ続けるので、船酔いみたいな症状になる人もいます。
わざと揺れる構造だとわかっていても・・・結構、こわいです。

お仕事お疲れ様です。
家にいてもガレキの山を片付けるお手伝いに行きたいくらいです。
テレビではすぐそこでも、そう簡単にいくようなことではありませんね。
ビオラもパンジーも、たくさん咲いてきました。
もっと、もっと… いっぱい咲かせたい。そんな欲もでてきます。
もう、次の季節に向けて、ペチュニアも出始めたので、買い始めなければ…
地震体験、すごい揺れでしたよ。実際に起こると、恐怖で何も出来ないと思います。特に私は頭が回転しないので、どうなることか…
災害はいつ起こるかわからない、明日かもしれないし、こんなに酷いのは起こらないかもしれない、豪雨の予報は出来るけど、地震は予想できないから…と、指導していただきました。
町内会の一斉清掃もやるので、とても参加者が多いです。
震度10でも耐えるビルでお仕事されているので安心ですね。
でも、台風で風に揺れるのも、気持ちのいいものではありませんね。
建物を信用できるのは、心強いです。
我が家は、古くなったので夫は新しくした方がいいと言いますが、私は、跡継ぎはいないし、この先、病気になったり、階段が辛くなった場合を考えて、便利なこの場所がいいと、話はまとまりません。
今日はいいお天気になりました。晴れは気分がいいものです。
青空に力を借りて頑張っていきましょう! いい一日でありますように…
家にいてもガレキの山を片付けるお手伝いに行きたいくらいです。
テレビではすぐそこでも、そう簡単にいくようなことではありませんね。
ビオラもパンジーも、たくさん咲いてきました。
もっと、もっと… いっぱい咲かせたい。そんな欲もでてきます。
もう、次の季節に向けて、ペチュニアも出始めたので、買い始めなければ…
地震体験、すごい揺れでしたよ。実際に起こると、恐怖で何も出来ないと思います。特に私は頭が回転しないので、どうなることか…
災害はいつ起こるかわからない、明日かもしれないし、こんなに酷いのは起こらないかもしれない、豪雨の予報は出来るけど、地震は予想できないから…と、指導していただきました。
町内会の一斉清掃もやるので、とても参加者が多いです。
震度10でも耐えるビルでお仕事されているので安心ですね。
でも、台風で風に揺れるのも、気持ちのいいものではありませんね。
建物を信用できるのは、心強いです。
我が家は、古くなったので夫は新しくした方がいいと言いますが、私は、跡継ぎはいないし、この先、病気になったり、階段が辛くなった場合を考えて、便利なこの場所がいいと、話はまとまりません。
今日はいいお天気になりました。晴れは気分がいいものです。
青空に力を借りて頑張っていきましょう! いい一日でありますように…