花と緑を楽しむ日記とさすけとのおでかけ日記。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
最新記事
(12/18)
(10/19)
(12/21)
(12/13)
(12/05)
(12/01)
(11/29)
(11/28)
(11/24)
(11/23)
最新コメント
[12/14 itatchi]
[12/06 itatchi]
[11/29 itatchi]
[11/28 itatchi]
[11/19 itatchi]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(05/22)
(05/23)
(05/24)
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/31)
(06/01)

先日、四国ドライブお遍路から帰ってきました。
今回は寄り道をたくさんしてきました。昨日の続きです。
もう一つ行ってきたところがあるんです。
それは国営讃岐まんのう公園
昇竜の滝


ここはドッグランも作られているようですが、犬を連れて入るには誓約書が必要です。
迷惑かけないように、しっかりルールは守らなければネッ。


今はウインターファンタジーの準備中 壁面にはベゴニア


石垣はナイアガラの滝のようになりそうです。
小高い丘を利用したイルミネーション
何の絵が浮かび上がってくるのでしょうか。
楽しみですね。
近ければ行ってみたい!
45万球のイルミネーション、夢の世界ですね。
辛かったこと、苦しかったこと、いろいろあったこと、一瞬でもすべてを忘れて光に包まれてみたいものです。
ここに行った理由、ほんとは満濃池が見たかったから。
お遍路中ですもの。
洪水により決壊した池を修復しようとしたがなかなか大変で工事が進まなかったのを、地元出身の空海に何度もお願いして、空海を慕ってやってきた多くの人々により2ヶ月で修復されたという満濃池です。→
讃岐まんのう公園のすぐ傍かなと思って入ったのですが、少し遠くに見えたので、場所を教えていただいて近くまで行ってみました。夫がどうしても見たいというものですから…
今回の四国お遍路は、先にホテルを予約して行ったので、宿泊先を探す心配はありませんがしたが、お遍路を先に進むには行ったり戻ったりと難しい面もありましたが、ゆっくりはできました。
3回にわたって、お遍路のお話を引っ張ってきましたが、長いお話にお付き合いいただきありがとうございました。
庭のお花もボチボチで変わったお花は咲いておりませんが、次はお花でお届けできたらと思います。では
今回は寄り道をたくさんしてきました。昨日の続きです。
もう一つ行ってきたところがあるんです。
それは国営讃岐まんのう公園
昇竜の滝
ここはドッグランも作られているようですが、犬を連れて入るには誓約書が必要です。
迷惑かけないように、しっかりルールは守らなければネッ。
今はウインターファンタジーの準備中 壁面にはベゴニア
石垣はナイアガラの滝のようになりそうです。
何の絵が浮かび上がってくるのでしょうか。
楽しみですね。
近ければ行ってみたい!
45万球のイルミネーション、夢の世界ですね。
辛かったこと、苦しかったこと、いろいろあったこと、一瞬でもすべてを忘れて光に包まれてみたいものです。
お遍路中ですもの。
洪水により決壊した池を修復しようとしたがなかなか大変で工事が進まなかったのを、地元出身の空海に何度もお願いして、空海を慕ってやってきた多くの人々により2ヶ月で修復されたという満濃池です。→
讃岐まんのう公園のすぐ傍かなと思って入ったのですが、少し遠くに見えたので、場所を教えていただいて近くまで行ってみました。夫がどうしても見たいというものですから…
今回の四国お遍路は、先にホテルを予約して行ったので、宿泊先を探す心配はありませんがしたが、お遍路を先に進むには行ったり戻ったりと難しい面もありましたが、ゆっくりはできました。
3回にわたって、お遍路のお話を引っ張ってきましたが、長いお話にお付き合いいただきありがとうございました。
庭のお花もボチボチで変わったお花は咲いておりませんが、次はお花でお届けできたらと思います。では

PR
この記事にコメントする