花と緑を楽しむ日記とさすけとのおでかけ日記。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
最新記事
(12/18)
(10/19)
(12/21)
(12/13)
(12/05)
(12/01)
(11/29)
(11/28)
(11/24)
(11/23)
最新コメント
[12/14 itatchi]
[12/06 itatchi]
[11/29 itatchi]
[11/28 itatchi]
[11/19 itatchi]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(05/22)
(05/23)
(05/24)
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/31)
(06/01)

先日の土曜日は八幡高原(広島県北)で少しの間、さすけと遊びました。
先日の続編です。
水口谷(むなくとだに)湿原にて
日陰を求めて
さすけは帰りたくなかったようでした。
滞在時間は2時間、暑い日は水の中にドボン!
ここの傍には「工房ぶなの里」があります。
閉店時間は4時を知らなかったので、お客さんがいらっしゃったのでいいかなと、行ったのが5時半、快く受け入れていただきました。
ほんと申し訳なかったです。疲れた体には、コーヒーがより美味しかったです。
さて本日ですが、皆様台風の影響はありませんでしたでしょうか。
こちらは前日からの強風で、紫陽花アナベルは折れ、鉢は倒れましたが、なんとか無事通過していきました。被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
そして今は
ザ・ピルグリム イングリッシュヘリテージ
青空が戻ってきました。
昼には終わり、食事…
その後 歩き疲れて→
ちょっと、これはメタボには余分でしたね。
でも、とても美味しかった。
話が前後しましたね。
また後日、先日出かけた松江の話題をお届けしたいと思います。では、また

PR
この記事にコメントする