忍者ブログ
花と緑を楽しむ日記とさすけとのおでかけ日記。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
かこ
性別:
女性
自己紹介:
広島の小さな庭から 
わがままウェルシュコーギーさすけと発信中です

もうひとつのブログ“*くららばあさんnoひなたぼっこ*”
こちらもよろしくお願いします。
クリックしてね
子犬をクリックすると お散歩にでかけます♪


訪問いただきありがとうございます。 ポチッと押していただけると とてもうれしく思います。       にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
人気ブログランキングへ
最新コメント
[12/14 itatchi]
[12/06 itatchi]
[11/29 itatchi]
[11/28 itatchi]
[11/19 itatchi]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
2025/01/03 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/09/25 (Fri)
今日も暑い、外の温度計を見たら32℃でした。急いで夏物をしまって失敗です。

昨日の続きです。
23日朝早く、県立淡路島公園をさすけと歩いてみました。タマスダレ? 
手前はヒガンバナ科のタマスダレでしょうか。
向こうに見えるのはヒガンバナです。

公園は、オアシスゾーン、森ゾーン、交流ゾーンに分かれているようですが、朝早くてあいていない所もあり、お花を少しだけ見て歩きました。



さすけの向こうには、明石海峡大橋と淡路SAの大観覧車が見えますが、見えますか?
小さすぎて見えにくいですね。
きょう ぼくはここにいるよたのしんでるよ









淡路島に行くのは3回目くらいだったかな?
東岸を走っていると気になる像が…  遠くからでも見えるのです。
世界平和大観音像、首の部分は展望台です。
気になる像が世界平和大観音像









世界平和大観音像に入ったのは何年前だったかなと調べてみたら、ちょうど6年前でした。
台座の部分には、四国八十八ヶ所のお砂踏みとか、鎧兜とか、陶器等の展示物…。
体部分はエレベーターで首の部分まで上がられ、出ると前は展望台
台座(20m)を含めて100m、少し小高いところに建っているので、これがまた足がすくむ、海からの風も強く、落ちそうな気がして怖かった思い出があります。

そして、今は
検索してみると、この像は、個人が建てられたようで、その方がお亡くなりになり、相続された奥様もお亡くなりになり、平成18年2月26日に閉館になったようです。
現在は、荒廃し、廃墟と化しているようです。
また明日につづく
PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
pass:
emoji: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
comment:
無題
タマスダレ好きなんです。
我が家の庭にもチラホラと咲き始めました。
白い花びらに黄色のおしべで、目立つけど、でも全体的に清楚な雰囲気が好きです。
こんなに群生していると圧巻だったでしょう。

観音像の展望台は登られたのですか?
あれ、観覧車で高いところはもうこりごりだったのでは?
登ってみよう、と誘われると断われず、頂上でやっぱりやめとけばなかった・・・・と思うかこさんを想像するのですが(笑)・・・・←私の想像違いかな。

さすけくんのカメラ目線の写真かわいい。
itatchi URL 2009/09/26(Sat)07:07:37 編集
itatchiさんへ
itatchiさんゴメンなさい。ちょっとブログが紛らわしいところがあって、一部修正しました。

世界平和大観音像は6年前に通ったとき、すごくこの像が気になって中に入ったことがあるけど、やはり高い所は恐ろしくて、2度と上がりたくないと思ったんですよー。二女と一緒でしたが、二女はエレベーターを降りたまま、展望台には出ようともせず…。
その頃、中は一部雑然としていて、ちょっと複雑な思いでした。

その何年か後、長女夫婦とこの道を通ったとき、高い所のこの怖さを体験してもらおうと「私たちは入らないから、中に入って、上から手を振って~」と言いましたが、断られました。(笑)

やっぱりタマスダレなんですか?たまたま趣味の園芸テキストに載っていたのでこれかなって思って…
たくさん咲くときれいですね。
【2009/09/26 21:15 /かこ 】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]