花と緑を楽しむ日記とさすけとのおでかけ日記。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
最新記事
(12/18)
(10/19)
(12/21)
(12/13)
(12/05)
(12/01)
(11/29)
(11/28)
(11/24)
(11/23)
最新コメント
[12/14 itatchi]
[12/06 itatchi]
[11/29 itatchi]
[11/28 itatchi]
[11/19 itatchi]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(05/22)
(05/23)
(05/24)
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/31)
(06/01)

今日もいいお天気♪ 梅雨に入って、今のところ雨が少なくて助かっています。
庭では、春のグリーンフェアで買ってきたクレマチスが咲き始めました。
‘PIILU’ ←読めません ピール?

我が家ではうまく咲いてくれないクレマチス、でも見ると買いたくなり、お迎えしました。
花径6~7cmで、少し小さめですが、小さな苗をお迎えしたわりには、今20個くらいの蕾をつけてくれました。とてもカワイイ!
こちらはキルス、毎年お花は少ないです。 トレニアも咲き始めました。


つる薔薇 ピエール・ドゥ・ロンサールは、このお花で終わり、ベーサルシュートが2本いいのが伸びてきました。↓ やっぱり地植えは勢いが違う?来年に期待!


昨年、小さな苗をもらったつる薔薇 バレリーナ、今年やっとお花が10個くらい咲きそうです。↑
鉢で管理していましたが、春に地植えにしました。こちらも来年からは本格的に咲いてくれるでしょうか。
昨日は、こんなところにいました。


「とうかさん」
圓隆寺、元和5年(1619年)浅野長晟によって創建、とうかさんとは鎮守である稲荷神のことで、稲荷を「とうか」と音読み、とうかさん大祭としたのが語源だそうです。浴衣の着始めとされていて、色とりどりの浴衣姿の女性、一部男性もいらっしゃいました。
別の目的で出かけたのですが、せっかくだからと「とうかさん」に行ってみました。独身の頃もよくこの辺りを歩いたけど、あのころは情緒ある南部鉄の風鈴とか、大きくなったら鶏になる「ひよこ」とかいたけど、今は食べるものが多いかな?
お好み村で、広島名物お好み焼きを食べました。たくさんのお店がありますが、行くことがないので、どこが美味しい店やらわかりません。
ゆっくり遊んでいる時間もないので、急いで帰り、さすけと散歩です。
では、今週も頑張っていきましょう。
よろしければ、また見てくださいね。
庭では、春のグリーンフェアで買ってきたクレマチスが咲き始めました。
‘PIILU’ ←読めません ピール?
我が家ではうまく咲いてくれないクレマチス、でも見ると買いたくなり、お迎えしました。
花径6~7cmで、少し小さめですが、小さな苗をお迎えしたわりには、今20個くらいの蕾をつけてくれました。とてもカワイイ!
こちらはキルス、毎年お花は少ないです。 トレニアも咲き始めました。
つる薔薇 ピエール・ドゥ・ロンサールは、このお花で終わり、ベーサルシュートが2本いいのが伸びてきました。↓ やっぱり地植えは勢いが違う?来年に期待!
昨年、小さな苗をもらったつる薔薇 バレリーナ、今年やっとお花が10個くらい咲きそうです。↑
鉢で管理していましたが、春に地植えにしました。こちらも来年からは本格的に咲いてくれるでしょうか。
昨日は、こんなところにいました。
「とうかさん」
圓隆寺、元和5年(1619年)浅野長晟によって創建、とうかさんとは鎮守である稲荷神のことで、稲荷を「とうか」と音読み、とうかさん大祭としたのが語源だそうです。浴衣の着始めとされていて、色とりどりの浴衣姿の女性、一部男性もいらっしゃいました。
別の目的で出かけたのですが、せっかくだからと「とうかさん」に行ってみました。独身の頃もよくこの辺りを歩いたけど、あのころは情緒ある南部鉄の風鈴とか、大きくなったら鶏になる「ひよこ」とかいたけど、今は食べるものが多いかな?
お好み村で、広島名物お好み焼きを食べました。たくさんのお店がありますが、行くことがないので、どこが美味しい店やらわかりません。
では、今週も頑張っていきましょう。
よろしければ、また見てくださいね。

PR
この記事にコメントする
無題
クレマチスやっぱりいいですね。かこさんが欲しくなる気持ち、わかりますよ~。いい色合いですね。清楚なピンクで、素敵。
うちのピエールも終わりました。やっぱり鉢植えより、地植えの方が勢いがあるんですかね?
うちは、もう私の身長164㌢を超えました。
かこさん市中にお出かけなら、美味しいお店、聞いてくださいな。25年も街中に出ていますから、情報たくさん持ってます。
けど、お好み村は私もあまりいかない。私のお奨めのお好み焼きは八丁堀の『悟空』と『胡桃屋』です。
うちのピエールも終わりました。やっぱり鉢植えより、地植えの方が勢いがあるんですかね?
うちは、もう私の身長164㌢を超えました。
かこさん市中にお出かけなら、美味しいお店、聞いてくださいな。25年も街中に出ていますから、情報たくさん持ってます。
けど、お好み村は私もあまりいかない。私のお奨めのお好み焼きは八丁堀の『悟空』と『胡桃屋』です。

グリーンフェアで買ったクレマチス、小さいけど花つきがいいみたいなので、とても楽しみです。ピンクもカワイイし、我が家でもいっぱい咲いてほしいものです。
ピエール、終わりましたね。身長164㌢を超えたのですか?すごい~ 来年が楽しみです。我が家は、私の身長159.8㌢(もう少しのところで160㌢になれず、だんだん低くなってる。)より、ずっと小さいです。いいシュートが伸びてきたので、今度は大きくなりそうです。
ほんと、美味しいお店はitatchiさんに聞いた方がいいですよね。
夫は、30年以上街中に出ているのに、ちっとも知らないんです。先日も大学時代の友人が九州からの帰り道、広島に途中下車してくれたのに、いいお店もわからず、困っていました。おじさんでも大丈夫なお店、ありますか?今度は聞きますね。
お好み焼きのお店、メモしました。ありがとうございます。
ピエール、終わりましたね。身長164㌢を超えたのですか?すごい~ 来年が楽しみです。我が家は、私の身長159.8㌢(もう少しのところで160㌢になれず、だんだん低くなってる。)より、ずっと小さいです。いいシュートが伸びてきたので、今度は大きくなりそうです。
ほんと、美味しいお店はitatchiさんに聞いた方がいいですよね。
夫は、30年以上街中に出ているのに、ちっとも知らないんです。先日も大学時代の友人が九州からの帰り道、広島に途中下車してくれたのに、いいお店もわからず、困っていました。おじさんでも大丈夫なお店、ありますか?今度は聞きますね。
お好み焼きのお店、メモしました。ありがとうございます。